
YOASOBI will appear at the Coachella Festival & perform solo in the U.S. for the first time, and will perform solo in New York & Boston in August! In addition, YOASOBI has signed a contract with CAA, a major agency in the U.S!

YOASOBIが、シカゴ発、今ではヨーロッパ、南米等でも展開している国際的なフェス“Lollapalooza”に出演が決定している8月に、アメリカ ニューヨーク、ボストンでの単独公演を実施することが決定した。8月6日(火)にRADIO CITY MUSIC HALL(ニューヨーク)、8月8日(木)にMGM MUSIC HALL AT FENWAY(ボストン)にて、ワンマン公演を開催。チケット販売は、Crunchyrollによるプレセールが4月25日(木)正午12:00[現地時間 EDT]= 4月26日(金)AM2:00[日本時間 JST]、一般販売が4月26日(金)正午12:00[現地時間 EDT]=4月27日(土)AM2:00[日本時間 JST]からスタートとなる。
さらに、アメリカの大手エージェンシーCreative Artists Agency とのエージェント契約を結んだことも発表となった。CAAは数多くの俳優、女優、脚本家、監督、プロデューサー等を抱えるアメリカの大手エージェント会社となり、プロ野球選手の大谷翔平や、俳優 西島秀俊などのグローバルに活躍する日本人タレントも所属。
世界最大級のフェス コーチェラ・フェスティバルへの出演、さらにアメリカ東海岸ロサンゼルス・サンフランシスコでの単独公演を敢行したYOASOBIの今後の世界での活躍に期待していて欲しい。
【YOASOBI LIVE IN THE USA サンフランシスコ公演ライブレポート】
アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコにある”The Warfield”。先週から今週にかけて、世界最大級の音楽フェスティバル・コーチェラへの出演を果たし、その間に自身初となるアメリカでのワンマンライブを、キャパシティ5,000人を誇るロサンゼルスのShrine Expo HallにておこなったYOASOBIが、今回のアメリカツアーの最後の地として選んだのは、歴史と伝統を感じさせるこのコンサートホールだ。
これまで工事現場やオフィス、日本武道館、全国のアリーナ、そしてZeppなど、日本国内だけでもさまざまなタイプの会場からパフォーマンスを届けてきたYOASOBIにとっても、こうした海外のホールでのライブはまた新鮮だろう。エントランスの看板には「SOLD OUT」の文字が掲出され、会場前でおこなわれたグッズ販売にも長蛇の列。期待が高まる中、YOASOBI2回目のアメリカワンマンライブが幕を開けた。

ポップでリズミカルなSEから一転、ガラスが割れるような音と共にアグレッシブなビートがフロアを揺らす。ステージにコンポーザーのAyase、ボーカルのikuraとバンドメンバーが姿を現すと、The Warfieldに詰めかけたオーディエンスから熱い歓声が上がった。その様子を満足げに見渡しながら、ikuraがステージ中央後方のリフトに陣取り、フロアを見渡しながら徐々に上昇していく。
“Welcome to YOASOBI’s Show!!”という第一声とともに1曲目「セブンティーン」のイントロフレーズが鳴り響くと、会場のボルテージはさらに高まった。続く「祝福」でそのギアがさらにもう一段上がる。今年の1~3月に国内のZepp6箇所でおこなわれたツアー”POP OUT”の流れを汲むこのオープニングは、今のYOASOBIライブのアグレッシブさを感じるにはもってこいだ。アメリカでの初ライブとなった昨年のフェス”HEAD IN THE CLOUDS LOS ANGELES”出演を経て、今年ワンマンライブで戻ってこられた喜びを語るikuraのMCを挟み、スタンドマイクでスタイリッシュに「ハルジオン」を披露。「好きだ」ではコーラスとクラップで会場が一つに。アカペラから始まる「あの夢をなぞって」は海外でもストリーミング再生数が多い楽曲だけあり、自然とシンガロングが巻き起こる。続く「たぶん」も海外認知の高い楽曲。メロウな歌い出しながら大きな歓声が上がるのは、もはや海外ライブで恒例の風景になった。

ステージ上のメンバーが一旦姿を消すと、前方の湾曲した巨大LEDに映し出されたのは、入場時に配布された”POP OUT GLASSES”着用の合図。こちらもツアー”POP OUT”で話題を呼んだ3D演出だが、それをそのままアメリカまで持ってきて実現してしまうところにYOASOBIのライブチームのこだわりが感じられる。この地でも老若男女問わず絶大な人気を誇る巨大IP・ポケモンとのコラボ曲「Biri-Biri」に始まり、ラララのコーラスに合わせて着座の観客も大いに体を揺らして楽しんだ「ミスター」、「小説を音楽に」というYOASOBIのコンセプトを言葉と映像で十二分に表現した「もしも命が描けたら」、すり鉢状で天井の高い会場のすみずみにまで澄んだ歌声と泣きのギターソロが響き渡った「優しい彗星」を披露し、「ツバメ」で会場全体をピースフルな空気で満たす。オーディエンスはグラス越しに飛び出してくる映像に時折大きなリアクションをしながら、音楽と映像、そして歌と演奏の、文字通り次元を超えた演出を思い思いに楽しんだ。
続いてのMCでは、Ayaseが”こんばんは” “はじめまして” “腹減ったンゴ” と日本語のコールアンドレスポンスで盛り上げる場面も。用意してきた手紙で今回のアメリカ遠征での手応えを語り、”Let’s make perfect night together!!”という煽りから「アイドル」へ。Billboard GlobalチャートでTOP10入りを果たし、YOASOBIの名をグローバルに知らしめるきっかけになったこの1曲のパフォーマンスは、今日のオーディエンスが最も待ち望んだ瞬間のうちのひとつだろう。怒号のような歓声と熱で会場のテンションをグッと上昇させると、立て続けに「勇者」「怪物」という人気アニメの主題歌を披露。バンドの演奏もひときわ激しくなり、会場が揺れに揺れる凄まじい盛り上がりとなった。

続いてはikuraが手紙を読む番。日本で生まれたYOASOBIの音楽をアメリカでもたくさんの人が聴いて、広げてくれて、こうしてライブで一緒の時間を過ごせることへの喜び、感謝を語り、「群青」を披露。”積み上げてきたものが武器になる””あとは楽しむだけ”という歌詞が、故郷から離れた地でも自分たちらしく堂々とパフォーマンスをする姿と重なり強烈な説得力を持つ。続く「HEART BEAT」では、ステージに映された日本語の歌詞を、さまざまなルーツを持つであろうオーディエンスがめいめいに口ずさむ。エモーショナル極まるままに、本編は幕を閉じた。
間髪入れずに起こるアンコール、One more song!!という呼びかけもまた海外ライブの一つの特徴。応えて登場したメンバーの表情にも、達成感のようなものが見てとれる。”I’m sure everyone knows next song”と自信たっぷりに紹介したデビュー曲「夜に駆ける」で再び日本語の大合唱を巻き起こし、およそ90分のライブは駆け抜けるように終演を迎えた。
2週間のうちにCoachellaで3ステージ、ワンマンライブを2本という怒涛のスケジュールを軽やかに走り切ったYOASOBI。現地のメディアやSNSでもその様子が多数取り上げられたことで、楽曲のみならずアーティストとしての認知度、存在感もひときわ高く濃くなったことだろう。8月には、すでに出演が発表されていたシカゴ開催のフェス・Lollapaloozaに加え、ニューヨークとボストンでのワンマンライブを開催することも発表された。デビュー5周年を迎える今年、国内では東京・大阪でのドーム公演を控える中、夏のアメリカで彼らがまたどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、今から待ちきれない。

2024.4.21(Sun) YOASOBI LIVE IN THE USA
Venue : San Francisco The Warfield
- セブンティーン
- 祝福
- ハルジオン
- 好きだ
- あの夢をなぞって
- たぶん
- Biri-Biri
- ミスター
- もしも命が描けたら
- 優しい彗星
- ツバメ
- idol
- 勇者
- 怪物
- 群青
- HEART BEAT
En. 夜に駆ける
【公演情報】

■Coachella Valley Music and Arts Festival
会場:アメリカ・カリフォルニア州 コーチェラ・バレー
2024年4月12日(金)&19日(金):YOASOBI単独ステージ
2024年4月14日(日):「88rising Futures」ステージ
■YOASOBI LIVE IN THE USA
2024年4月18日(木)アメリカ ロサンゼルス
会場:SHRINE EXPE HALL
2024年4月21日(日)アメリカ サンフランシスコ
会場:THE WARFIELD
■Lollapalooza 2024
2024年8月3日(土)アメリカ シカゴ
会場:GRANT PARK
2024年8月6日(火) アメリカ ニューヨーク
会場:RADIO CITY MUSIC HALL
2024年8月8日(木) アメリカ ボストン
会場:MGM MUSIC HALL AT FENWAY
LATEST STORIES

Yu Fukuzawa, a multi-talented actor, artist, and creator, continues to make rapid progress with his long-awaited first album "The Dark Parade!

A survival thriller about an escape from "zero chance of survival" based on the true story of "the most dangerous job on earth" (saturation diver)! The Last Breath" [Extreme Diving 3D Sound Trailer

The first thing to do when you have a guesser! ~ The Beginner's Guide to Guessing Life~.

Shinoda (Hitolier) will hold a one-man live tour "granule" under the name of cakebox!

Ryuguji released a new self-produced song "OSHIBAI" digitally and released its music video, which is a song that confronts "alternatives"!

University student artist, whou. "Sudden rain will soon pass away." "Shower", a sunny pop song for loving the ever-changing everyday life, was released for download today!

TWICE started the first day of their 6th world tour "TWICE WORLD TOUR IN JAPAN" at Kyocera Dome Osaka! They performed new songs "ENEMY" and "Like 1" for the first time before the release of their new album!

indigo la end will release a special short drama "Saikyukai" to commemorate their 15th anniversary. Starring Mao Itsukashiro of Nogizaka46!

Interview with Tsubasa Kizu and Yusei Mochida just before the opening of "Multi-Unit Apartment," an original work by Kaoru Miura
