10月3日、Tempalayが単独公演「惑星X」を日本武道館で開催した。今年結成10周年を迎えたTempalayにとって、この日が初の日本武道館でのライブ。バンドが10年の歩みで生み出してきた素晴らしい楽曲の数々、映像・照明との相乗効果による総合芸術としての完成度、SF映画のような緻密に練られたコンセプト、さらには異例の事態をチームの総力で乗り越えた物語性とが合わさって、2024年のベストライブと言っても過言ではない、至福の2時間半となった。

武道館に到着すると、入場ゲートでは地方の観光名所によくありそうな「惑星Xツアーガイド」が配られて、この日のライブが「民間宇宙探索船『武道艦』で惑星Xを目指す」というコンセプトであることがわかる。「武道艦」に乗り込むと、スクリーンには窓から見た打ち上げ台の様子が映り、アナウンスも「開演までしばらくお待ちください」ではなく「出発までしばらくお待ちください」だったりと、細かな設定が楽しい。

「それでは良い旅を」の言葉とともに宇宙船が打ち上げられると、しばらく宇宙空間を進む映像が映し出された後、奇妙なキャビンアテンダントによる「本日は惑星X探索観光宇宙ツアーにご参加いただきまして、誠にありがとうございます」という機内アナウンスが流れ、ここで場内が暗転。この日映像を担当した盟友PERIMETRONによる未来と過去を行き来するかのような先鋭的なビジュアルと共にメンバーが登場し、「のめりこめ、震えろ。」でライブがスタートすると、小原綾斗が早速最初のシャウトを決めて、壮大なショーの幕開けを告げた。

「のめりこめ、震えろ。」から「人造インゲン」の冒頭2曲は暗めの照明で没入感を演出していたが、そこから一転して華やかになったのが「続・Austin Town」。この日のステージには前方に上手から藤本夏樹、小原、AAAMYYYが並び、後方にベースの榎元駿(ODD Foot Works)、パーカッションの松井泉、シンセ/ギターのOCHAN(NIKO NIKO TAN TAN)というサポートメンバーが並ぶ6人編成で、「続・Austin Town」では松井のパーカッションが軽快な曲調に大きく貢献している。「惑星Xへようこそ!」という挨拶から「とん」と「ああ迷路」を続けると、「未知との遭遇」から繋げる形でパーティーハードな「my name is GREENMAN」へと突入。藤本が熱量高くロックドラムを叩き、榎元と松井のソロを挟んで、小原がシャウトからギターソロを豪快にかき鳴らす展開は圧巻で、序盤のハイライトを作り上げた。

最初のMCではライブの2日前、10月1日にAAAMYYYが第2子を妊娠していることが発表された件に触れ、今日出演できるか本当にわからない状態だったが、AAAMYYY本人のどうしてもやりたいという意向を受けてこの日を迎えたということを語り、小原の「AAAMYYYが出てる時点で今日は成功でございます」という言葉に大きな拍手が送られる。そして、AAAMYYYは休み休みステージに参加することが伝えられ、サポートとしてermhoiと和久井沙良が呼び込まれると、AAAMYYYのボーカルをフィーチャーした「Booorn!!」が披露された。

ここでAAAMYYYは一度ステージを離れて、ermhoiがコーラスとサンプラー、和久井がキーボード鍵盤という編成でライブは進行。「BTSのRMのお気に入り」というエピソードももはや懐かしい「どうしよう」から、武道館の天井を照らすレーザーが幻想的な空間を作り出した「Festival」、ラストに轟音のノイズが鳴らされた「カンガルーも考えている」と続け、「大東京万博」では「らっせーら、らっせーら!」の合唱が起こる。「大東京万博」同様に二胡がオリエンタルなムードを作り出す「今世紀最大の夢」も実にTempalayらしい一曲だ。

武道館の中をゆっくりと動くサーチライトが「惑星探索」というコンセプトを思い起こさせた幕間を挟んで、「脱衣麻雀」から続けて演奏された「シンゴ」では、リアルタイム生成AIを用いて、楽曲のモチーフになっている『わたしは真悟』の作者・楳図かずおを思わせるイラストとメンバーの表情が融合した映像が映し出される。さらには「EDEN」、「GHOST WORLD」と続け、中盤の楽曲は多彩なグルーヴが非常に印象的。10年という歴史の中で徐々にサポートメンバーを増やし、現在の6人(この日のAAAMYYY不在時は7人)はバンドが内包する多様な音楽性をライブでアウトプットする上での最適解を見つけたようであり、武道館の広い空間を完全に掌握しているように感じられた。

ここでermhoiと和久井と入れ替わる形でAAAMYYYがステージに戻り、メンバー(やその家族)を紹介して、「ここからは撮影自由です」と告げられると、AAAMYYYの歌から始まる「預言者」では一斉にスマホが掲げられる。すると、その光景を預言していたかのように、スクリーンには無数のスマホで撮影されたような断片的な映像が映し出され、こうしたメディアアート的な試みも実に楽しい。青い照明が文字通り深海のような雰囲気を作り出した「深海より」から「革命前夜」で再びギアを上げると、藤本のドラムソロから「SONIC WAVE」で小原のギターがうなり、フロアからは大合唱が起こる。〈新しい音ほしいでしょ〉と歌われた「新世代」は、今ではすっかり世代を代表するバンドの音になり、なんとも感慨深い思いだ。

最後のMCで小原はPERIMETRONへの感謝を伝え、「好きも嫌いも行くところまで行きまして、愛憎っちゅう言葉が一番しっくり来る10年だったと思います。これからもやめるまでやろうと思っておりますので、今後ともTempalayをよろしくお願いします」と話し、「今日までの期間マジで楽しかったな。合宿してるみたいな感じで、色々思い出したりして……やめなくてよかったなと思いました」という言葉に大きな拍手と歓声が起こる。その後の「愛憎しい」のラストでは小原が「ありがとう!」と絶叫し、そのまま「NEHAN」から「ドライブ・マイ・イデア」でもう一度熱狂的な盛り上がりを作り出すと、Tempalayの楽曲の中でも最も美しさが際立つ「そなちね」で本編が締めくくられた。

本編のみですでに2時間以上の濃密な時間が刻まれたが、アンコールではさらに特別な瞬間が待っていた。メンバーとともにermhoiと和久井、そして10人のゴスペルコーラス隊が登場し、厚みのある歌声とともに演奏されたのは「続・New York City」。曲中にはサックスの小西遼も加わって、Tempalayのライブで身震いするような多幸感を感じたのはこれが初めて。10年という時を経て、こんなビューティフルなデイが待っているとは。そして、最後に全員で演奏されたのは「Last Dance」。スタッフロールが流れる中、爆音をかき鳴らすバンドの演奏からは地球最後の日のような全能感が確かに感じられ、メモリアルな一夜を締めくくるに相応しい感動的なエンディングとなった。

写真:鳥居洋介
文:金子厚武

【公演情報】

「惑星X」
公演日時:2024/10/3(木)
会場:日本武道館

【セットリスト】
のめりこめ、震えろ。
人造インゲン
続・Austin Town
とん
ああ迷路
未知との遭遇
my name is GREENMAN
Booorn!!
どうしよう
Festival
カンガルーも考えている
大東京万博
今世紀最大の夢
脱衣麻雀
シンゴ
EDEN
GHOST WORLD
預言者
深海より
革命前夜
SONIC WAVE
new-generation
painful to look at (e.g. painfully thin, painful-looking scars)
NEHAN
Drive My Idea
bed-time (for a baby)

<アンコール>
Continued - New York City
Last Dance

Setlist playlist now available
https://tempalay.lnk.to/planetX