Bård Berg(ボード・ベル)とぷにぷに電機が新曲『Tokyo Nightscape feat. 水槽』を本日2025年11月21日(金)にデジタルリリースした。

本作は、ノルウェー・オスロを拠点とするプロデューサーBård Bergと、日本・東京のアーティストぷにぷに電機が、フィーチャリングに水槽を迎えて制作した国際的コラボレーション作品。4つ打ちのビートに乗せて、ぷにぷに電機のヴォーカルと水槽によるラップが交錯するハウス・ミュージックとなっている。東京の夜に滲む感傷とオスロから響くビートが呼応し合い、都会の夜気を新たな質感で描き出す1曲。

MVはテイラーアニメーションとYostar Picturesによる共同制作で、『ブルーアーカイブ』シリーズなどを手がける鏡洋祐が監督、MV内のイラストビジュアルは『空色ユーティリティ』の監督で知られる斉藤健吾が担当。アニメーションと実写が溶け合う映像が、光と影のあわいに漂う東京の夜を映し出している。

Tokyo Nightscape feat. suisoh / Bård Berg, Punipunidenki

Bård Bergはオスロを拠点とするプロデューサー、ドラマー、DJ。ノルウェー国立音楽大学でジャズを学びながらエレクトロニック・ミュージックへの情熱に目覚め、2019年に『Oslo Beats』をリリース。10月17日(金)には最新作『Oslo Beats Vol.4』をリリースし、エクスペリメンタルジャズトリオsoundfockerの一員としても活動中。

ぷにぷに電機はジャズやシティポップ、エレクトロニックを融合したサウンドで知られるアーティスト。10月22日(水)にセカンドベストアルバム『株』をリリースし、Webアニメ『コアラ絵日記』のエンディング主題歌「虹と」でも注目を集めている。

水槽は東京のシンガー・トラックメイカー。エレクトロ、ロック、ヒップホップなどを独自のスタイルに昇華した“laptop pop”を制作。TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』エンディングテーマ「MONOCHROME」を担当し、Vtuberや声優への楽曲提供やコラボなど、活動は多岐に渡る。

≪ぷにぷに電機コメント≫

東京、インターネット、オスロ。遠くて近い友人たちとつながって一緒に作った本作は煌びやかでありながら深い影が漂う都会的なHouse Music。ミステリアスな群像劇のような楽曲に仕上がりました。MVも私の期待した通り、断片的な夜が折り重なった素晴らしい映像作品に!お集まりいただいた最高のクリエイターたちに今一度大感謝です。ぜひお楽しみください!

【リリース情報】

Title: Tokyo Nightscape (feat. 水槽)
Artist: Bård Berg, ぷにぷに電機
Release Date: 2025年11月21日(金)
作詞: ぷにぷに電機, 水槽
作曲: Bård Berg, ぷにぷに電機
Streaming URL : https://punipunidenki.lnk.to/tokyonightscape
Distribution : ADA Japan (Warner Music Group)

【Music Video情報】

Tokyo Nightscape feat. suisoh / Bård Berg, Punipunidenki ※11月21日(金)0:00公開

映像制作:テイラーアニメーション&Yostar Pictures(共に『アークナイツ』シリーズ、『ブルアーカイブ』シリーズ)
監督:鏡洋祐(テイラーアニメーション代表。TVアニメ『空色ユーティリティ』『ブルーアーカイブ』シリーズ)
副監督:hayashinao(モニターデザイン。『陰陽廻天 Re:バース』)
イラスト:斉藤健吾(Yostar Pictures取締役。TVアニメ『空色ユーティリティ』監督)
コンポジター:福澤瞳(アニメ撮影。『君の名は。』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』)
編集:奥田弘史(『スパイ・ゾルゲ』『蝉しぐれ』にて日本アカデミー賞優秀編集賞を受賞)デザイナー:osiro(ビジュアルデザイナー。TVアニメ『空色ユーティリティ』『ブルーアーカイブ』シリーズ)、Zennyan(イラストレーター。大阪・関西万博『CO-MYAKU’25』、Eテレ干支ソング『勇者うさの大冒険』)

Comment from video team
楽曲の力で熱に浮かされる様に多数のクリエイター達が東京の華やかなネオン、群衆、そして多くの嘘をこれでもかと画面に詰め込みました。様々な感情を想起させた歌と音楽を、ぜひ私達の映像と共に楽しんで頂けますと幸いです。