EVENT #七海ひろき #後藤 大 #里中将道

舞台「サイボーグ009 -13番目の追跡者-」七海ひろき×里中将道×後藤 大 インタビュー

石ノ森章太郎による人気SF漫画作品「サイボーグ009」を舞台化した舞台「サイボーグ009」。第一弾が2024年5月に上演され、このたび第二弾として舞台「サイボーグ009 -13番目の追跡者-」が11月に品川プリンスホテル ステラボールで上演されることが決定した。前作に引き続き、009/島村ジョーを演じる七海ひろき、004/アルベルト・ハインリヒを演じる里中将道、そして今作から登場する0013役の後藤 大に、互いの印象や「サイボーグ009」という作品の魅力について、語り合ってもらった。 部活のような青春を感じるカンパニー ──七海さん、里中さんは前作「サイボーグ009」から引き続きの出演となりますが、前作はいかがでしたか? 七海 本当に素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんと一緒にできたなと。製作発表からお稽古、本番までずっと本当に楽しくて。部活みたいな、充実した“青春”のような時間でした。 里中 わかります。チームワークがとてもよくて。 七海 その楽しさやチームワークの良さが全部舞台に乗って、すごく楽しかったです。 ──すごく楽しかったと感じたのは具体的にはどんな部分でしょうか? 七海 ...
MOVIE #杉咲花 #岡田将生 #黒崎煌代 #アリエ・ワルトアルテ

NEOWNが選ぶ、10月に観たい4作品。

NEOWN編集部が「今こそ観たい」新作映画をご紹介。話題作から気になる注目作まで、4作品をセレクトしました。 『アフター・ザ・クエイク』2025年10月3日(金)より公開 監督:井上剛原作:村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫刊)より 出演:岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市、橋本愛、唐田えりか、吹越満、黒崎煌代、黒川想矢、津田寛治、井川遥、渋川清彦、のん、錦戸亮、堤真一 ほか 配給:ビターズ・エンド ©2025 Chiaroscuro / NHK / NHKエンタープライズ 公式サイト:https://www.bitters.co.jp/ATQ/ ■STORY1995年、妻が姿を消し、失意の中訪れた釧路でUFOの不思議な話を聞く小村。2011年、焚き火が趣味の男と交流を重ねる家出少女・順子。2020年、“神の子ども”として育てられ、不在の父の存在に疑問を抱く善也。2025年、漫画喫茶で暮らしながら東京でゴミ拾いを続ける警備員・片桐。 世界が大きく変わった30年、人々の悲しみや不幸を食べ続けたみみずくんが再び地中で蠢きだした時、人類を救うため“かえるくん”が現代に帰ってくる...
MUSIC #DOMOTO

【DOMOTO】「DOMOTO Fan Meeting 2025」さいたまスーパーアリーナにて12月開催決定!

「DOMOTO OFFICIAL FAN CLUB」会員限定イベント「DOMOTO Fan Meeting 2025」を、2025年12月13日(土)、14日(日)の2日間にわたり、さいたまスーパーアリーナにて開催することが決定いたしました。 2025年7月22日(火)に、「DOMOTO」としてオフィシャルファンクラブがグランドオープン。本イベントは、そのファンクラブ会員に向けて開催される初のファンクラブイベントとなります。DOMOTOの2人が、応援してくださっているファンの皆様と集い、共に特別な時間を過ごすことを目的に企画されたイベントです。 「DOMOTO Fan Meeting 2025」のチケットは、オフィシャルファンクラブ会員限定で販売を実施いたします。 チケット販売スケジュールやイベントの詳細につきましては、オフィシャルファンクラブサイトにて順次お知らせいたします。 ▼開催概要DOMOTO Fan Meeting 2025 開催日時:2025年12月13日(土)、14日(日)会場:さいたまスーパーアリーナ主催:DOMOTO OFFICIAL FAN CLUB ▼関連情報・D...
LIFESTYLE #井内悠陽 #読書

【あの人の好きなコト】俳優・井内悠陽と読書。普段は無意識に流してしまうような心情を言葉にしてくれているのが小説

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第五回は、「爆上戦隊ブンブンジャー」範道大也(はんどう・たいや)/ブンレッド役にて人気急上昇中の俳優・井内悠陽さんと「読書」。気づかせてくれた1冊、実写化したら絶対に出たい作品、読書のこだわりについてお話いただきました。 「こんなに面白い小説があるんだ!」と気づかせてくれた1冊 ──そもそも井内さんが読書をするようになったきっかけは何だったのでしょうか? 僕は子供の頃からじっとしているのが苦手で、読書もどちらかというと苦手だったんです。でもあるとき学校の先生から、「俳優を目指すなら、読解力も必要だし、活字に慣れるという意味でも本を読みましょう」と言われて。そこからいろいろ読んでいくうちに面白さを感じるようになっていきました。 ──読み始めたのはいつ頃? 高校1年生くらいです。それまではほぼ読んだことがありませんでした。 ──本を読むように言われて、最初に手に取った作品は何でしたか? 「人間失格」(著:太宰治)でした。 ──それまで小説をほぼ読んだことがない人にとっては、なかなかハードな1冊だったのでは? はい……。どんな小説があるの...
MOVIE #春とヒコーキ #スターウォーズ

【あの人の好きなコト】春とヒコーキ・土岡哲朗と映画。誰に見せることなく書き溜めた、1200本の映画レビュー

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡哲朗さんと「映画」。撮影のためにたくさんの映画グッズを持参してくれた土岡さん。13年間誰にも見せずに描き続けてきた映画レビュー1200本についてや、幼少期の映画との出会いについてお話いただきました。 大学時代から書き溜め、誰にも見せずにきた1200本の映画レビュー ーーYoutubeチャンネル『映画の話をドガチャガ』で、エクセルに書き溜めたレビューをfilmarksに書き写しているのを拝見しました。 まだまだ全部は書き写せてないんですけどね…けっこう、そのまま公表するにはキツいこととかも書いてたりするので(笑)。1200本をコツコツ書き写しながら、新しく見た映画のレビューも増やしつつ更新してます。 ーー1200本も!映画の感想を記録し始めたきっかけは? 大学進学ですかね。映画自体は中学くらいから好きだったので、一人暮らしで自分で時間の使い方を決められるなら「とにかく映画を見ることにたくさん時間使おう」と決めたんです。あとせっかくなら、何本観たのかも数えておきたくて。 同じくらいのタイミング...
さまざまな俳優・タレントに「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡さん!

LATEST NEWS

MUSIC #東京感性

2025年注目の4人組ヒップホップクルー“東京感性” トラックメイカーにJowokiを迎えた新曲「YUTAKA」を11/19(水)に配信リリース決定!

ADLER・ONE・K02・DJのShingo Yueからなる4人組のヒップホップクルー。2024年5月に「Street Scape」をリリースし、都内のクラブシーンを中心に本格的な活動を開始した。洗練されたビートと、抒情的なリリック&フロウで独自のスタイルを確立している。 2025年にはSNSを通じて楽曲が注目を集め、3月にはシングル「Play Back」を配信リリース。楽曲のミュージックビデオは、Tade DustやD3adStockなど、シーンの最前線で活躍するアーティストの作品を手がけてきた映像作家/写真家・HIROKI ABEが監督を務め、注目を集めた。さらに、6月にはUK Garage、Jersey Clubといった軽快なトラックを採用した楽曲「Mirage」を配信リリース。7月には満を持して自身としては初となるEP作品『MILESTONE』を配信リリースし、Club Bar Familyにてリリースパーティーを開催。さらに、8月には自身初のフェス出演を、SUMMER SONIC 2025東京会場“Club Que Será Será”ステージにて果たした。さらに、9月には...
MOVIE #マイケル・ジャクソン #映画『Michael/マイケル』

『ボヘミアン・ラプソディ』製作陣×ジャファー・ジャクソン(マイケル・ジャクソンの甥 )主演 「Michael/マイケル」2026年6月、日本公開決定!ポスタービジュアル・場面写真 US版第1弾予告が一挙初解禁!

人類史上最も売れたアルバム『スリラー』を生み出し、数々の偉業とともに語り継がれる“キング・オブ・ポップ”=マイケル・ジャクソン。その音楽はミュージカルやライブ・ステージなど、さまざまなエンタテインメントを横断し、時代や国境を越えて、新たな世代のファンを生み出し続けている。17年前のライブ・ドキュメンタリー『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』は、日本で興行収入50億円を超える大ヒットを記録し、全世界で最も興行収入を上げた。映画『Michael/マイケル』は音楽活動の枠を超えて活躍したマイケル・ジャクソンの生涯が描かれ、ジャクソン5として並外れた才能が発見された瞬間から、クリエティブな野心を原動力に世界一のエンターテイナーを目指し、飽くなき追求を続けた先見的なアーティストになるまでの道のりを追う。そして、マイケルの人生の舞台裏と、初期のソロ活動における象徴的なパフォーマンスの数々に焦点が当てられ、観客は最前列からマイケルのパフォーマンスを体感することになる。ここに、マイケルの物語が始まる――。 本作は『トレーニング デイ』『イコライザー』シリーズのアントワーン・フークアがメガホン...
MUSIC #石崎ひゅーい #ヤマグチユウモリ(SIX LOUNGE)

石崎ひゅーい×ヤマグチユウモリ(SIX LOUNGE)初のコラボ曲11/26リリース!さらにライブツアーゲスト出演も決定!

繊細に紡がれる歌詞とリアルな感情を鋭く表現する歌声で、聴く者の魂を揺さぶる楽曲を世に送り続けるシンガーソングライター・⽯崎ひゅーい。菅⽥将暉への楽曲提供でも知られ、後にセルフカバーした「さよならエレジー」「虹」はそれぞれ3億回再⽣を超える⼤ヒットを記録した。 そんな⽯崎ひゅーいと、SIX LOUNGEのヤマグチユウモリとの初のコラボ楽曲「someday」(石崎ひゅーい feat. ヤマグチユウモリ)が11月26日(水)に配信リリースされることが決定した。 SIX LOUNGEは、2023年にリリースしたアルバムの収録曲「リカ」がTikTokで2.3億再生を突破、Billboard TikTok Weeklyチャートで1位を獲得するなど話題を集めた大分発の3ピースロックンロールバンド。今回コラボしたヤマグチユウモリは、ギターボーカル・作曲を担当しており、石崎とは同じEPIC Records Japanに所属するレーベルメイトでもある。 本楽曲「someday」は、石崎ひゅーいが作詞を、ヤマグチユウモリが作曲を手掛けており、もどかしく切ない不器用な愛を歌ったミドルテンポのラブソングだ。共に...
MUSIC #Saucy Dog

Saucy Dog11月19日(水)に新曲「エデンの部屋」の配信リリース決定!

Saucy Dogの新曲「エデンの部屋」が11月19日(水)に配信リリースされることがアナウンスされた。「エデンの部屋」は、石原慎也(Vo/Gt)が夢の中で浮かんだメロディを楽曲に落としこんだストレートなラブソング。本日より「エデンの部屋」のPre Save/Pre Addの方もスタートしているので事前に試聴予約を済ませておこう。リリースに先だって、全国のラジオではONAIR解禁となっているので、近くのラジオ局にどんどんリクエストしよう!今作「エデンの部屋」のジャケットイラストもアパレル、広告、雑誌を中心にグローバルな活動をしているアーティスト/イラストレーターface oka(フェイス オカ)さんの描き下ろしイラストとなっている。またSaucy Dogは、12月17日(水)に9枚目のミニアルバム「カレーライス」のリリースを控えており、11月17日(月)までの早期予約特典として、2026年卓上カレンダーがつくので早めに予約をしよう。 <リリース情報> Saucy Dog「エデンの部屋」2025年11月19日(水)配信リリース視聴予約はこちら→https://saucy-dog.lnk....
MUSIC #LAST ALLIANCE

LAST ALLIANCE、11月8日に開催の主催イベントで初披露された新曲「幻影革命団」を同日24時よりサプライズで配信リリース開始

2002年結成、哀愁メロコアバンドLAST ALLIANCEが、本日11月8日の正午より東京・新代田 LIVE HOUSE FEVERにてBIGMAMAを招き主催イベント『BBBが止まらない。』を開催した。 このイベントはチケット先行の段階でソールドアウトしており、満員御礼の中でBIGMAMAが出演、そして主催のLAST ALLIANCEが登場。新旧織り交ぜたセットリストの中でMCを挟み、今回初めての披露となる楽曲「幻影革命団」が演奏された。 LAST ALLAINCE節全開のアッパーでPOPなサウンドに社会風刺を練り込んだ日本語詞をツインボーカルの掛け合いによって昇華させたこの楽曲は、新たなラスアラの一面が垣間見える。 LAST ALLIANCE「幻影革命団」各種配信プラットホームにて11/9(日)0時配信開始https://lnk.to/geneikakumeidan LAST ALLIANCEはこの他の楽曲制作を精力的に進めており、今回の配信リリース以外にも次のリリースも予定しているとの事。 引き続きLAST ALLIANCEの動向をチェックしていただきたい。 【イベント情報】2...
MUSIC #Aqua Timez

Aqua Timez フジテレビ火9ドラマ『新東京水上警察』主題歌「if you come」Music Videoを11月7日(金)21時に公開決定!

本日11月7日(金)21時 Aqua TimezのYouTubeオフィシャルチャンネルにて、フジテレビ火9ドラマ『新東京水上警察』主題歌「if you come」のMusic Videoがプレミア公開されることが決定した。 「if you come」は困難や孤独を抱えながらも希望を手放さず、愛と共鳴を原動力に歩み続ける。そんなメッセージをメロディアスでありながらダイナミックに広がる歌とバンドサウンドで体現する一曲に仕上がっており、再結成期間最後の楽曲となる。 本映像の監督を務めたのは「等身大のラブソング」「決意の朝に」「生きて」など、これまでも数多くのAqua Timez作品を手がけてきた篠塚将季氏。森の中に佇む本棚を背景に、幻想的なロケーションで撮影された演奏シーンを中心に構成されており、日常では出会うことのない情景が楽曲の世界観を鮮やかに浮かび上がらせている。 Aqua Timez「if you come」(作詞・作曲:太志 編曲:Aqua Timez / akkin)ダウンロード・ストリーミング:https://aquatimez.lnk.to/ifyoucome ▼リリース情報...
LOADING...
jaJapanese