EVENT #田中涼星 #植田圭輔

田中涼星 10th anniversary ひとり芝居「Be with you」上演記念 田中涼星×植田圭輔インタビュー

田中涼星が俳優生活10周年を記念してひとり芝居に挑戦する。プロデューサーは所属事務所・Pastureの社長でもあり、俳優仲間でもある荒牧慶彦。演出は同じくPastureに所属する俳優・植田圭輔が手がける。仲間たちと共に作り上げる田中涼星10th anniversary ひとり芝居「Be with you」について、田中と植田に、稽古初日の直前に話を聞いた。 「これを経験したら自分の中で何かが変わるんじゃないか」 ──最初に、田中さんがひとり芝居をすることになった経緯と、決まったときの心境を教えてください。 田中 企画・プロデュースのまっきーさん(荒牧慶彦)がずっとひとり芝居をやってほしいと言っていたんです。ご自身にとって、ひとり芝居は意識が変わったすごく大きなものだったそうで。だから社長目線で、僕にも経験してほしいと。そのタイミングをずっと探っていた中で、今年ちょうど僕が俳優活動10周年を迎えるので、その記念公演としてやってみるはどうかと提案されました。僕も10周年の記念に何か特別なことをやりたいと思っていたので、今年上演で決まりました。 ──ひとり芝居を経験してほしいということは以前...
EVENT #ELAIZA #池田エライザ

ELAIZA LIVE 2025"Amethyst"オフィシャルグッズ事後通販開始!

先日(2/1~2/2)、品川ステラボールにて開催されたELAIZA LIVE 2025″Amethyst”オフィシャルグッズの事後通販がオフィシャルストアで開始された。 フーディーは完売となっているが、キービジュアルがプリントされたロングスリーブ、ELAIZA自身の写真がプリントされたフォトTシャツとステッカーセット、ギターを持ったELAIZAがデザインされた大き目のポーチは購入することができる。 全商品在庫に限りがあるため、早めにチェックしたほうが良さそうだ! ELAIZA オフィシャルストア:https://axelstore.jp/elaiza ELAIZA自身の着用画像はインスタグラムをチェック!公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/elaiza_ikd/?hl=ja グッズ着用画像https://www.instagram.com/p/DE62Wl9TKEm/?hl=ja&img_index=1
LIFESTYLE #井内悠陽 #読書

【あの人の好きなコト】俳優・井内悠陽と読書。普段は無意識に流してしまうような心情を言葉にしてくれているのが小説

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第五回は、「爆上戦隊ブンブンジャー」範道大也(はんどう・たいや)/ブンレッド役にて人気急上昇中の俳優・井内悠陽さんと「読書」。気づかせてくれた1冊、実写化したら絶対に出たい作品、読書のこだわりについてお話いただきました。 「こんなに面白い小説があるんだ!」と気づかせてくれた1冊 ──そもそも井内さんが読書をするようになったきっかけは何だったのでしょうか? 僕は子供の頃からじっとしているのが苦手で、読書もどちらかというと苦手だったんです。でもあるとき学校の先生から、「俳優を目指すなら、読解力も必要だし、活字に慣れるという意味でも本を読みましょう」と言われて。そこからいろいろ読んでいくうちに面白さを感じるようになっていきました。 ──読み始めたのはいつ頃? 高校1年生くらいです。それまではほぼ読んだことがありませんでした。 ──本を読むように言われて、最初に手に取った作品は何でしたか? 「人間失格」(著:太宰治)でした。 ──それまで小説をほぼ読んだことがない人にとっては、なかなかハードな1冊だったのでは? はい……。どんな小説があるの...
EVENT #荒牧慶彦 #演劇ドラフトグランプリ

演劇の祭典「演劇ドラフトグランプリ THE FINAL」開催直前、荒牧慶彦インタビュー

俳優・荒牧慶彦がプロデュースを手がける演劇の祭典「演劇ドラフトグランプリ THE FINAL」が12月10日に東京・日本武道館にて開催される。2022年に始まった「演劇ドラフトグランプリ」は、座長となる俳優5名が、共に演劇を作る俳優と演出家を“ドラフト会議”で選び、日本武道館で上演。審査員と観客による投票で、グランプリを決めるという企画だ。さまざまな俳優・演出家が集い、グランプリを目指す姿には多くのドラマがあり、初年度から大きな話題を集めた。しかし、タイトル通り今年で一旦ピリオドが打たれることとなった。「演劇ドラフトグランプリ」というコンテンツが、演劇界、そして俳優・荒牧慶彦にもたらしたものとは。 最後に華々しい花火を打ち上げられるように ──まずは今年の「演劇ドラフトグランプリ THE FINAL」を直前に控えた今の気持ちを聞かせてください。 「ファイナルか……」と。初回を開催して、好評をいただいて去年2回目ができて、そして今年3回目ができるというのはすごく光栄なこと。たくさんの方々に応援していただいて、支えられてでてきたコンテンツなので、最後にしてしまうのはもったいないなという気持...
MOVIE #春とヒコーキ #スターウォーズ

【あの人の好きなコト】春とヒコーキ・土岡哲朗と映画。誰に見せることなく書き溜めた、1200本の映画レビュー

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡哲朗さんと「映画」。撮影のためにたくさんの映画グッズを持参してくれた土岡さん。13年間誰にも見せずに描き続けてきた映画レビュー1200本についてや、幼少期の映画との出会いについてお話いただきました。 大学時代から書き溜め、誰にも見せずにきた1200本の映画レビュー ーーYoutubeチャンネル『映画の話をドガチャガ』で、エクセルに書き溜めたレビューをfilmarksに書き写しているのを拝見しました。 まだまだ全部は書き写せてないんですけどね…けっこう、そのまま公表するにはキツいこととかも書いてたりするので(笑)。1200本をコツコツ書き写しながら、新しく見た映画のレビューも増やしつつ更新してます。 ーー1200本も!映画の感想を記録し始めたきっかけは? 大学進学ですかね。映画自体は中学くらいから好きだったので、一人暮らしで自分で時間の使い方を決められるなら「とにかく映画を見ることにたくさん時間使おう」と決めたんです。あとせっかくなら、何本観たのかも数えておきたくて。 同じくらいのタイミング...
さまざまな俳優・タレントに「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡さん!

LATEST NEWS

MUSIC #離婚伝説

離婚伝説、初のTVドラマ主題歌「紫陽花」4月9日(水)リリース決定!

離婚伝説が、初のTVドラマ主題歌となる「紫陽花」を4月9日(水)にリリースすることが決定した。 4月1日(火)よる10時からスタートするTBS系火曜ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』への書下ろし作品となる今作は、過ぎ去る日々の中で誰もがふいに感じる“不安”や“悩み”を、そっと優しさで包み込んでくれるような楽曲。当たり前の中に見落としていた“愛”に気付かされ、また誰かへと“愛”を伝えられるようにと拡がっていく幸福度の高い作品に仕上がっている。演奏者にはDr.伊吹文裕 / Ba.山本連 / Key.柿沼大地が参加。これまでの離婚伝説の楽曲への深度があるメンバーだからこそ描かれる温もりのあるサウンドを是非聴いてみてほしい。JKTは映画やファッションシーンでも活躍するフォトグラファー石田晃大が手掛け、日常に潜む静かな温もりを表現。楽曲は本日4月1日(火)22時から放送されるドラマにて初解禁となる。ぜひドラマでいち早くこの楽曲を聴いてみて欲しい。 さらに、11月1日(土)東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)公演を皮切りに、全国8都市を巡るツアーにおいては、オフィシャルチケッ...
RADIO #福澤侑

2回のSpecial Programを経てついにレギュラー獲得『福澤侑のNEXT STAGE with YUU』4/7(Mon)レギュラー放送開始!

TOKAI RADIO(FM92.9MHz/AM1332kHz)は、2025年4月7日(月)深夜2時00分から「福澤侑のNEXT STAGE with YUU」の放送をスタートする。過去2回のSpecial Programを経て、ついにレギュラー番組化!俳優・クリエイターとして多岐にわたり活躍する福澤侑が、次なるステージへとステップアップするべく、良いところを伸ばしたり、新しい事に挑戦したり、リスナーの皆さんと「一緒に成長しよう!」というテーマの番組。音楽・映画・アニメをこよなく愛する福澤侑独自の最新ポップカルチャー情報も多く盛り込み、お届けする。福澤侑の魅力もカルチャーも楽しめる番組となる。 ■福澤侑コメント みなさん、こんにちは!福澤侑です。このたび、TOKAI RADIOで『福澤侑のNEXT STAGE with YUU』という番組をスタートすることになりました。地元・名古屋のTOKAI RADIOさんでレギュラー番組を持てるなんて、なんだか夢みたいで、すごく嬉しいです!いつも応援してくださるみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。この番組では、リスナーの皆さんに楽しん...
MUSIC #礼賛

礼賛、日本武道館での単独公演が決定!!

礼賛が初の日本武道館公演の開催を発表した。これは3月30日(日)実施となったONEMAN TOUR 2025 『NICE BUDDY』最終公演のZepp Haneda公演で発表されたもの。 21年の結成から順当に駆け上がった礼賛。そのポジティブな空気感を是非体感してほしい。 チケット先行受付は3月30日(日)からスタートしている。 【礼賛 日本武道館単独公演】 日程:11月6日(木)会場:日本武道館 開場:17時30分開演:18時30分 先行URL:https://eplus.jp/raisan/
MUSIC #山下達郎

祝!山下達郎 活動50周年!! 1983年~93年までに発表されたMOONレーベル6作品をアナログ盤とカセットで再発売。

山下達郎のデビュー50周年を記念して、1983年~1993年にかけて発売されたMOONレーベルのアルバム6作品がアナログ盤とカセットで再発売される。TATSURO YAMASHITA MOON VINYL COLLECTIONと名付けられたこのシリーズは「MELODIES」、「BIG WAVE」、「POCKET MUSIC」、「僕の中の少年」、「ARTISAN」、「SEASON’S GREETINGS」の6作品が5月から11月にかけて随時発売されていく。アナログ盤は180g重量盤の1枚組、2025年最新ヴァイナル・カッティングとなる。2023年には1976年~1982年にかけてRCA/AIRレーベルにて発売された初期8作品がRCA/AIR YEARS VINYL COLLECTIONとして発売されていたが、それに次ぐアナログ再発シリーズとなる。 5月21日には、MOONレーベル移籍第1弾アルバム「MELODIES」を発売。「MELODIES」は1983年6月8日に発売された山下達郎通算7作目のオリジナル・アルバム。それまでのRCA/AIR時代からサウンドの方向性を大きく変え、独自の路線...
MUSIC #LUOV

Luov デビュー曲「透明シャボン」配信開始!4/1(火)には1st EP『LUOV』の配信リリース決定!トレーラー映像も公開!

Luov(ルオブ)は、2025年2月始動、HALDONA(Vo.&Gt.)、Takakuzo(Trackmaker)、Natsumi(Dr.)からなる東京を拠点に活動する3ピースバンドLuov(ルオブ)。アコースティックセッションユニット「ぷらそにか」のメンバーとしても活動をするHALDONAの透き通った心地良い歌声が特徴的で、寄り添うように繊細に紡がれた、ハッとさせられる歌詞と、音楽プロジェクト「MAISONdes」にも参加経験のあるユニットKAFUNÉにも所属するTakakuzoが中心となって綿密に練られたアレンジメントによって、ポップでロックなサウンドを届けていく。Luov(ルオブ)という名前は、その語感の良さと、フィンランド語で「Luova」=「創造的な」「自由な発想」という言葉から、作り手も聴き手も感じること・解釈は人それぞれで、自由に好きな音楽を創って自由に聴いて欲しいという想いが込められている。 そんな彼らの、デビュー曲「透明シャボン」が本日2025年3月28日(金)に配信開始となった。先行して公開していたリリックビデオが好評だったことを経て、今回リリースが決定し...
MUSIC #YUTORI-SEDAI

3ピースロックバンドYUTORI-SEDAI、メジャー1st EPからリード曲「私だって、」のMusic Video公開!

Z世代を中心に注目の3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAIが4月9日 (水) にリリースするメジャー1st EP 「blanket」 より、リード曲 「私だって、」のMusic Videoが公開された。 今作の「私だって、」は、Vo/Gt金原の過去の経験をもとに、「好きな人には好きな人がいる。」そんな、どうする事も出来ない恋を描いたラブソングになっている。 ミュージック・ビデオには、シネマティックな映像表現を得意とする映像ディレクター・軍司拓実が監督/撮影、多くのドラマや映画に出演し、今後の活躍が期待されている俳優・中井友望が主人公として出演。主人公は意中の相手が別の女性に恋していることにふと気付いてしまった。動揺しながらも自分の想いに蓋をして相手の幸せを願う。歌詞ともリンクする、切なくて、苦しくて、想いが溢れてどうすることもできない感情を繊細に描きながら、恋愛における喜びや悲しみが痛いほどに伝わる映像作品になっている。 YUTORI-SEDAIは、Vo.金原の切なくも優しい歌声と女性目線の歌詞が注目を浴び、主に恋愛をテーマとする歌詞が魅力的で、「...
LOADING...
jaJapanese