MUSIC #福澤侑

福澤侑初ソロライブツアー8月、名古屋・大阪・東京にて開催決定!!

俳優、アーティスト、クリエイターなど多岐に渡って活躍の場を広げている福澤侑、初のソロライブツアーYuu Fukuzawa 1st Live「The Dark Parade」が名古屋・大阪・東京にて開催決定いたしました!8月10日(日)名古屋のゲストはYUKI 、8月11日(月・祝)大阪のゲストはBimi、8月21日(木)東京のゲストは阿部顕嵐とYUKIが参加!既存曲・新曲に加え、ゲストとのfeat.新曲を引っ提げ、俳優とアーティストの両面を持つ福澤侑ならではの魅力と楽曲で満たす空間を、ぜひこの機会にご堪能ください! ■公演概要 【タイトル】Yuu Fukuzawa 1st Live「The Dark Parade」 【開催日・会場】2025年8月10日(日) NAGOYA CLUB QUATTRO2025年8月11日(月・祝) UMEDA CLUB QUATTRO2025年8月21日(木) Zepp Shinjuku 【ゲストアーティスト】名古屋公演:YUKI大阪公演:Bimi東京公演:阿部顕嵐/YUKI 【チケット料金】全自由・整理番号順入場8,500円(税込)※未就学児入場不可※ご...
MUSIC #ライブレポート #BABYMETAL

BABYMETAL、日本人アーティスト史上初!約2万人を動員するロンドン・O2アリーナ単独公演をSOLD OUTで完遂!ロサンゼルス・INTUIT DOMEでの単独公演も発表!

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、5月30日(金)にイギリスのロンドンにあるO2アリーナで日本人グループ史上初となる単独公演をSOLD OUTで完遂した。約2万人を動員するO2アリーナは、ボン・ジョヴィ、レッド・ツェッペリン、プリンス、メタリカ、ビリー・アイリッシュなど名だたるレジェンドアーティストたちが公演を行ってきた会場。BABYMETALは2016年4月にもロンドン・ウェンブリーアリーナで日本人グループ初となる単独公演を開催しており、その後X JAPAN、ONE OK ROCK、YOASOBIなどが続いて単独公演を行なっているが、今回もO2アリーナで単独公演を行う日本人アーティストとして先陣を切り、さらにSOLD OUTで新たな記録を打ち立てることとなった。 開演前から会場周辺にはBABYMETALのTシャツを着たり、コスプレをした多くのファンが詰めかけ、グッズ売場には長蛇の列ができていた。そのほとんどがイギリスに住むロックファンなのも、海外で支持されているBABYMETALならではの光景だろう。ちなみにBABYMETALは2016年4月のウェンブリーアリーナ会場のグ...
EVENT #ELAIZA #池田エライザ

ELAIZA LIVE 2025"Amethyst"オフィシャルグッズ事後通販開始!

先日(2/1~2/2)、品川ステラボールにて開催されたELAIZA LIVE 2025″Amethyst”オフィシャルグッズの事後通販がオフィシャルストアで開始された。 フーディーは完売となっているが、キービジュアルがプリントされたロングスリーブ、ELAIZA自身の写真がプリントされたフォトTシャツとステッカーセット、ギターを持ったELAIZAがデザインされた大き目のポーチは購入することができる。 全商品在庫に限りがあるため、早めにチェックしたほうが良さそうだ! ELAIZA オフィシャルストア:https://axelstore.jp/elaiza ELAIZA自身の着用画像はインスタグラムをチェック!公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/elaiza_ikd/?hl=ja グッズ着用画像https://www.instagram.com/p/DE62Wl9TKEm/?hl=ja&img_index=1
LIFESTYLE #井内悠陽 #読書

【あの人の好きなコト】俳優・井内悠陽と読書。普段は無意識に流してしまうような心情を言葉にしてくれているのが小説

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第五回は、「爆上戦隊ブンブンジャー」範道大也(はんどう・たいや)/ブンレッド役にて人気急上昇中の俳優・井内悠陽さんと「読書」。気づかせてくれた1冊、実写化したら絶対に出たい作品、読書のこだわりについてお話いただきました。 「こんなに面白い小説があるんだ!」と気づかせてくれた1冊 ──そもそも井内さんが読書をするようになったきっかけは何だったのでしょうか? 僕は子供の頃からじっとしているのが苦手で、読書もどちらかというと苦手だったんです。でもあるとき学校の先生から、「俳優を目指すなら、読解力も必要だし、活字に慣れるという意味でも本を読みましょう」と言われて。そこからいろいろ読んでいくうちに面白さを感じるようになっていきました。 ──読み始めたのはいつ頃? 高校1年生くらいです。それまではほぼ読んだことがありませんでした。 ──本を読むように言われて、最初に手に取った作品は何でしたか? 「人間失格」(著:太宰治)でした。 ──それまで小説をほぼ読んだことがない人にとっては、なかなかハードな1冊だったのでは? はい……。どんな小説があるの...
MOVIE #春とヒコーキ #スターウォーズ

【あの人の好きなコト】春とヒコーキ・土岡哲朗と映画。誰に見せることなく書き溜めた、1200本の映画レビュー

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡哲朗さんと「映画」。撮影のためにたくさんの映画グッズを持参してくれた土岡さん。13年間誰にも見せずに描き続けてきた映画レビュー1200本についてや、幼少期の映画との出会いについてお話いただきました。 大学時代から書き溜め、誰にも見せずにきた1200本の映画レビュー ーーYoutubeチャンネル『映画の話をドガチャガ』で、エクセルに書き溜めたレビューをfilmarksに書き写しているのを拝見しました。 まだまだ全部は書き写せてないんですけどね…けっこう、そのまま公表するにはキツいこととかも書いてたりするので(笑)。1200本をコツコツ書き写しながら、新しく見た映画のレビューも増やしつつ更新してます。 ーー1200本も!映画の感想を記録し始めたきっかけは? 大学進学ですかね。映画自体は中学くらいから好きだったので、一人暮らしで自分で時間の使い方を決められるなら「とにかく映画を見ることにたくさん時間使おう」と決めたんです。あとせっかくなら、何本観たのかも数えておきたくて。 同じくらいのタイミング...
さまざまな俳優・タレントに「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡さん!

LATEST NEWS

MOVIE #教皇選挙

第82回アカデミー賞® 脚色賞受賞!『教皇選挙』 大ヒット御礼 ドルビーアトモス上映決定!来場者特典として、【投票用紙】を配布

本年度アカデミー賞®において脚色賞を受賞したレイフ・ファインズ主演、エドワード・ベルガー監督最新作『教皇選挙』が、大ヒットを記念し6月20日(金)よりドルビーアトモス上映が決定しました! 本作は、カトリックの総本山バチカンで、トップに君臨するローマ教皇を決める教皇選挙<コンクラーベ>の内幕を描く極上のミステリー。ジャーナリスト兼作家のロバート・ハリスの原作を、『裏切りのサーカス』(11)でアカデミー賞Rにノミネートされたピーター・ストローハンが脚色し、Netflix オリジナル映画『西部戦線異状なし』(22)のエドワード・ベルガー監督が映画化。レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニといった国際色豊かな実力派キャストが集結し、第97回アカデミー賞Rでは作品賞含む8部門にノミネートされ脚色賞を受賞するなど、世界の賞レースを席巻した。 3月20日(木・祝)から上映がスタートした本作は、週末映画ランキングに8週連続でTOP10にランクインし、公開10週目には興収10億円を突破、現在の累計興収は11億円を超え更に動員を伸ばし続けている。こうした大反響を...
MUSIC #ザ・フー #The Who

ザ・フー、1971年の伝説のライヴ音源『ライヴ・アット・ジ・オーバル 1971』初公式リリース決定!

ザ・フーが35,000人の観客を前に演奏した、1971年9月18日サウス・ロンドンのケニントンにあるオーバル・クリケット場で開催されたバングラデシュの飢餓救済のためのロック・コンサート『Goodbye Summer』でのヘッドライナー公演を収録したライヴ・アルバム『ライヴ・アット・ジ・オーバル 1971』が8月22日にリリースされる。CD、2LP、アトモスを含むデジタル配信の各形態でリリース。これまでブートレグは出回っていたが、この『ライヴ・アット・ジ・オーバル 1971』はオリジナル8トラック・アナログ・マルチトラック・テープから新たにミックスされた初の公式リリースとなる。公演の約1か月前にリリースした名盤『フーズ・ネクスト』からは5曲を演奏し、当時のトップ・ライヴ・ロック・バンドであったことを示すライヴを展開。ピート・タウンゼント(G)とキース・ムーン(Ds)が機材を破壊するシーンでフィナーレを迎えた。ザ・フーは「The Song Is Over」と銘打ったキャリア最後の北米ツアーを8月16日に開始する。 【商品情報】 ザ・フー『ライヴ・アット・ジ・オーバル 1971』2025年8...
MOVIE #SEVENTEEN #TOMORROW X TOGETHER #HYBE #ENHYPEN #BTS

「HYBE CINE FEST IN ASIA」が、全国の映画館にて2025年7月10日(木)より5作品連続公開

HYBEが誇るアーティストの才能を称え、彼らの人気コンサート映像を、期間限定で上映する映画祭「HYBE CINE FEST IN ASIA」。映画祭のラインナップはBTS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN のコンサート映像に、10組のアーティストによる代表曲のMVを観ながら「発声OK!応援上映」で楽しめる「HYBE CINEMA NORAEBANG」の計5作品。 各アーティストのコンサート映像はそれぞれ1週間ずつの限定上映となる。7月10日(木)からはTOMORROW X TOGETHERで、二度目のワールドツアーである「ACT : SWEET MIRAGE」。7月18日(金)からはENHYPEN、彼らの二度目のワールドツアーである「FATE」。7月25日(金)からはBTSで、大規模なオンライン公演となった「MAP OF THE SOUL ON:E」。8月1日(金)からはSEVENTEENで、東京ドームやフィリピンアリーナなど21都市29公演開催となったワールドツアー「BE THE SUN」。さらに特別上映として、7/15(火)、7/22(火)...
MUSIC #GLIM SPANKY

GLIM SPANKYメジャーデビュー11周年!2024年3月に日比谷公園大音楽堂で披露した「大人になったら」ライブ映像公開!

6月11日にメジャーデビュー11周年を迎えたGLIM SPANKY。 6月9日(月)に放送されたTBS『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』にて、森七菜が「一耳惚れ」した楽曲で、100年後も残したい楽曲として紹介し、放送直後からSNS上でも話題となっているGLIM SPANKYの「大人になったら」。 TBS『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』Tverにて見逃し配信中https://t.co/xii7urURwN 「大人になったら」は2015年4月22日にデジタルリリースされ、その当時、松尾レミはセルフライナーノーツも公開している。 そんな「大人になったら」のライブ映像が公開された。このライブ映像は、2024年3月24日に東京・日比谷公園大音楽堂で開催された「The Goldmine Tour 2024」で披露した映像となる。 GLIM SPANKY – 「大人になったら」ライブ映像【「The Goldmine Tour 2024」at 東京・日比谷公園大音楽堂 (2024.3.24)】 GLIM SPANKYのメンバーは、「大人になったら」について、以下コメントしている。 【松尾レミ...
MUSIC #Louis Vision #Yvng xan #Destiny Hope Tiara

覆面音楽プロデューサーのLouis VisionがYvng xanとDestiny Hope Tiaraをコラボに迎えた新曲「Bleeding」をリリース!

覆面音楽プロデューサーのLouis Visionが新曲「Bleeding」を、6月11日に自身のレーベル“FOLLOW THE VISION Japan”よりリリース。ワーナーミュージック・グループのグローバルディストリビューターであるADA Japanより全世界の音楽配信サービスで配信開始となった。 今回の楽曲は、現在若者を中心に注目を集めている若手ラッパー“Yvng xan”(読み:ヤングザン)と、昨年「Medley」「Far Away」でLouis Visionとのコラボを果たした国際派シンガー“Destiny Hope Tiara”(読み:デスティニー・ホープ・ティアラ)をコラボに迎えている。「Bleeding」は「本当に愛しい物は壊れてしまっても愛しいまま」という想いがテーマとなっている失恋ソングだ。砕け散った破片を抱きしめて血が流れいく様と、壊れた関係を想うほど心が苦しくなる様を重ねており、今までの楽曲にない破滅的で悲しみに溢れた世界観となっている。 Louis Visionが作り出す優しくも切ないメロディーと、Yvng xanの繊細なリリックと歌声、そしてDe...
MUSIC #PK shampoo

PK shampoo、Major 1st Full Album『PK shampoo.log』からリード曲「旧世界紀行」本日から先行配信スタート!

圧倒的なパフォーマンスで最注目のロックバンド・PK shampoo。 6月18日にリリースとなるPK shampooのMajor 1st Full Album『PK shampoo.log』からリード曲「旧世界紀行」が本日から先行配信がスタートした。「旧世界紀行」は、サビのメロディーの高揚感もさることながら、印象的で胸を締め付ける歌詞が堪らない。圧倒的に耳に心に飛び込んでくる、まさに今のPK shampooの全てが詰まった楽曲。本楽曲は現在全国のラジオ局にてパワープレイ21冠を達成中。詳しくは下記のラジオ局をチェックしてほしい。そして同楽曲のMVは6月18日解禁となる予定。 PK shampooのフルアルバムとしては前作「PK shampoo.wav」から約3年半ぶりのリリースとなるが、今作はアルバムタイトルの「.log」が示す通り、ここ数年PK shampooが歩んできた軌跡/記録となる作品。新曲6曲と2023年以降リリースした楽曲群から6曲を含む、全12曲で構成されるフルアルバムとなる。今回収録される新曲群はバラエティに富んだ曲調でバンドの強度も近年のツアーで上がっている中、PK ...
LOADING...
jaJapanese