EVENT #ライブレポート #東京ゲゲゲイ

東京ゲゲゲイ2年ぶりのツアー開幕、「ずっと待っていてくれてありがとう」MIKEY が体現した“究極”のステージ

生きることそのものが音楽になる──異彩なオーラを放つアーティストとして注目される一方で、パワフルな歌声と圧倒的なダンスパフォーマンスで観る者を魅了する。7/4(金)渋谷・PARCO劇場、歌手・作詞家・作曲家・映像作家・演出家・振付師・ダンサーであるMIKEYが主宰するエンターテイメントプロジェクトである東京ゲゲゲイが、2年ぶりとなる全国ツアー“TOKYO GEGEGAY 2025 TOUR”をスタートさせた。全国5都市で開催される本ツアーは、「“音楽×ダンス×歌”の生のエネルギーを極限まで爆発させ、新たな世界観を作り上げる」という表明文から、開幕前から期待値の高いツアーになっている。 文・取材=宇田川佳奈枝写真=Machida Chiaki ※※セットリスト・演出などネタバレを含みます※※ 開演時間が迫り、久しぶりのツアーに緊張と高揚感が漂う会場。バンドメンバーの松原“マツキチ”寛(Dr)、須藤豪(Mp/Key)、園畑貴之(Key)の3人が奏でるリズムに合わせて、MIKEYが「お待たせしました。みんな元気?」と“らしさ”全開でステージに登場する。MIKEYのひと言ひと言に歓声が上がる。...
MOVIE #松坂桃李 #吉沢亮 #横浜流星 #小栗旬 #鈴木唯

NEOWNが選ぶ、6月に観たい5作品。

NEOWN編集部が「今こそ観たい」新作映画をご紹介。話題作から気になる注目作まで、5作品をセレクトしました。 「国宝」 2025年6月6日(金)より公開中 監督:李相日出演:吉沢亮、横浜流星、高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、三浦貴大、見上愛、黒川想矢、越山敬達、永瀬正敏、嶋田久作、宮澤エマ、田中泯、渡辺謙 ほか 公式サイト:https://kokuhou-movie.com/ ©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025映画「国宝」製作委員会 抗争で父を失った少年・喜久雄は、上方歌舞伎の名門に引き取られ、御曹司・俊介と共に芸の道を歩み始める。血と伝統、嫉妬と友情、そして芸の業に翻弄されながら、やがて“国宝”と呼ばれる存在へと駆け上がるのか?そして、その先に待つものとは――。 吉田修一による傑作小説『国宝』をもとに描かれる壮大な人間ドラマ。主人公・喜久雄を繊細かつ内に熱を秘めた演技で表現するのは吉沢亮。喜久雄とぶつかり合いながらも芸を高め合うライバルの俊介役には、真っ直ぐなエネルギーと繊細さをあわせ持つ横浜流星。渡辺謙、高畑充希、寺島しのぶら実力派俳優が、物語に厚みを加える。李相日監督ならではの緻...
EVENT #ELAIZA #池田エライザ

ELAIZA LIVE 2025"DIVE"オフィシャルグッズ解禁!事前通販スタート!

2025年7月26日(土)に開催される「ELAIZA LIVE 2025 “DIVE”」オフィシャルグッズが解禁され、事前通販も開始された! 毎回人気のフォトTシャツ、グラデーションが特徴的なロゴTシャツとフェイスタオル、スマホに入れたいステッカーセット、一家に一台アクリススタンドなどファンならば絶対に欲しいグッズがズラリ。事前通販で注文の場合は、ライブ前日までに届くようなので、真夏のライブをグッズ着用で楽しみましょう!! 【事前通販期間】2025年7月11日(金)18時~2025年7月14日(月)23時59分 【発送】2025年7月18日(金)~順次(予定) 【ELAIZA ONLINE STORE】https://axelstore.jp/elaiza 【タイトル】ELAIZA LIVE 2025 “DIVE” 【公演日程】2025年7月26日(土)①開場14:15 開演15:00②開場18:15 開演19:00 【会場】東京・竹芝ニューピアホール〒105-0022 東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー1FTEL:03-3578-0041 【チケット】SOLD O...
LIFESTYLE #井内悠陽 #読書

【あの人の好きなコト】俳優・井内悠陽と読書。普段は無意識に流してしまうような心情を言葉にしてくれているのが小説

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第五回は、「爆上戦隊ブンブンジャー」範道大也(はんどう・たいや)/ブンレッド役にて人気急上昇中の俳優・井内悠陽さんと「読書」。気づかせてくれた1冊、実写化したら絶対に出たい作品、読書のこだわりについてお話いただきました。 「こんなに面白い小説があるんだ!」と気づかせてくれた1冊 ──そもそも井内さんが読書をするようになったきっかけは何だったのでしょうか? 僕は子供の頃からじっとしているのが苦手で、読書もどちらかというと苦手だったんです。でもあるとき学校の先生から、「俳優を目指すなら、読解力も必要だし、活字に慣れるという意味でも本を読みましょう」と言われて。そこからいろいろ読んでいくうちに面白さを感じるようになっていきました。 ──読み始めたのはいつ頃? 高校1年生くらいです。それまではほぼ読んだことがありませんでした。 ──本を読むように言われて、最初に手に取った作品は何でしたか? 「人間失格」(著:太宰治)でした。 ──それまで小説をほぼ読んだことがない人にとっては、なかなかハードな1冊だったのでは? はい……。どんな小説があるの...
MOVIE #春とヒコーキ #スターウォーズ

【あの人の好きなコト】春とヒコーキ・土岡哲朗と映画。誰に見せることなく書き溜めた、1200本の映画レビュー

さまざまな著名人に、自身の「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡哲朗さんと「映画」。撮影のためにたくさんの映画グッズを持参してくれた土岡さん。13年間誰にも見せずに描き続けてきた映画レビュー1200本についてや、幼少期の映画との出会いについてお話いただきました。 大学時代から書き溜め、誰にも見せずにきた1200本の映画レビュー ーーYoutubeチャンネル『映画の話をドガチャガ』で、エクセルに書き溜めたレビューをfilmarksに書き写しているのを拝見しました。 まだまだ全部は書き写せてないんですけどね…けっこう、そのまま公表するにはキツいこととかも書いてたりするので(笑)。1200本をコツコツ書き写しながら、新しく見た映画のレビューも増やしつつ更新してます。 ーー1200本も!映画の感想を記録し始めたきっかけは? 大学進学ですかね。映画自体は中学くらいから好きだったので、一人暮らしで自分で時間の使い方を決められるなら「とにかく映画を見ることにたくさん時間使おう」と決めたんです。あとせっかくなら、何本観たのかも数えておきたくて。 同じくらいのタイミング...
さまざまな俳優・タレントに「好きなコト」を聞く本企画。第四回は、お笑いコンビ「春とヒコーキ」の土岡さん!

LATEST NEWS

EVENT #ELAIZA #池田エライザ

ELAIZA LIVE 2025″DIVE”オフィシャルグッズ解禁!事前通販スタート!

2025年7月26日(土)に開催される「ELAIZA LIVE 2025 “DIVE”」オフィシャルグッズが解禁され、事前通販も開始された! 毎回人気のフォトTシャツ、グラデーションが特徴的なロゴTシャツとフェイスタオル、スマホに入れたいステッカーセット、一家に一台アクリススタンドなどファンならば絶対に欲しいグッズがズラリ。事前通販で注文の場合は、ライブ前日までに届くようなので、真夏のライブをグッズ着用で楽しみましょう!! 【事前通販期間】2025年7月11日(金)18時~2025年7月14日(月)23時59分 【発送】2025年7月18日(金)~順次(予定) 【ELAIZA ONLINE STORE】https://axelstore.jp/elaiza 【タイトル】ELAIZA LIVE 2025 “DIVE” 【公演日程】2025年7月26日(土)①開場14:15 開演15:00②開場18:15 開演19:00 【会場】東京・竹芝ニューピアホール〒105-0022 東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー1FTEL:03-3578-0041 【チケット】SOLD O...
MUSIC #アワタワカナ

シンガーソングライター・アワタワカナ、初のオリジナル楽曲「生きてさえいれば」、本日7月11日(金)リリース!

シンガーソングライター・アワタワカナが、「生きてさえいれば」を本日7月11日(金)に配信リリースした。 アワタワカナは2024年初頭よりオリジナル楽曲の制作を開始。2025年6月にTikTokやInstagramでの本格的な活動をスタート、早くも本日7月11日(金)に初のオリジナル楽曲の配信リリースを果たし、その才能を急激に開花させたSNS発の次世代アーティスト。 彼女が初めて完成させたオリジナル曲である「生きてさえいれば」は、傷つき易さすら肯定する“イノセント”な眼差しで、今を生きるすべての人へ向けて発せられるストレートなメッセージソング。「生きて、生きて」と繰り返されるフレーズに象徴されるように、世代を超えて誰もが抱える普遍的なテーマを、飾らず嘘のない言葉で描き出している。さらに彼女の透明感あふれる歌声を支えるのは、繊細にレイヤーされたシンセアンサンブルと、オルタナティブな感覚が融合した新感覚のサウンドメイク。80年代〜90年代サウンドを単に引用するのではなく、当時の質感や情緒を現代的な視点で再構築することで、J-POPフォーマットの更新に真正面から挑んだ、意欲的な一曲となっている...
MUSIC #ヒトリエ #MO'SOME TONEBENDER

ヒトリエ主催ツーマン公演『bAnd』、9年ぶりに開催決定!対バンアーティストはMO’SOME TONEBENDER!

ヒトリエが、敬愛するアーティストを迎えて開催するツーマン企画『bAnd』。その第5回目となる公演が、10月1日(水)に東京・LIQUIDROOMにて開催することが決定。併せて、今回の対バン・アーティストとしてMO’SOME TONEBENDERの出演が発表された。 MO’SOME TONEBENDERとヒトリエの共演は、2015年に開催された『bAnd』vol.2以来、実に約10年ぶり。Gt.Voシノダからの熱烈なラブコールで、待望の再共演が実現する。 【シノダ(Gt.Vo)コメント】 昨年のアラバキでMO’SOME TONEBENDERの凄まじいライブを観て、ビビるほどの爆音に「やっぱコレだよ、コレ」と心の底から感動したと同時に“今一度このヒトリエというバンドでモーサムとぶつかり合ったらどうなるのだろう”という純粋な興味が湧き上がりました。僕たちが三人になったばかりの頃はそんなことなんか考えられないような状態で、それでもこのバンドを強い存在にしなければならない、続けて行く為にはそれを成さねばならないという一心で今の今まで駆け抜けて来ましたがふと気付...
MUSIC #ライブレポート #スーパー登山部

スーパー登山部、「2nd EP Release Traverse」7/4東京公演ライブレポート公開!7/11には大阪公演、ツアーファイナルは日本最大級の山小屋である白馬山荘(2,832m) にて8/20~24の5日間開催!

音楽好き、そして山好きを気持ちよくさせ、人気急上昇中の要注目の5ピースバンド・スーパー登山部の「2nd EP Release Traverse(ツアー)」が7月4日、下北沢ADRIFTで行なわれた。スーパー登山部は山登りを愛する小田智之(Key)を中心にHina(Vo)、いしはまゆう(G)、梶祥太郎(B)、深谷雄一(Dr)の5人で2023年に結成し、名古屋を拠点に活動している。音楽と登山を活動の基点として、その高い音楽性でライヴ動員を増やしている。 この日は東京初ワンマン。噂を聴きつけたファンが駆けつけ会場はドキドキ感とワクワクが充満していた。オープニングナンバーは「hatoba」。しっとりと音が広がり、Hinaの伸びやかなで柔らかな声が重なる。途中からリズムが変わり7拍子のいい意味で変態的なリズムを事もなげに寸分の狂いもなく演奏するバンドと、Hinaの声が交差し、どこかノスタルジックな空気を薫らせる上質なポップスとして聴かせる。そのドラマティックな展開にこの一曲だけでこのバンドの“凄さ”が伝わってくる。希望を連れてきてくれるようなピアノの音色が流れ「風を辿る」だ。どこまでもさわやかな...
MUSIC #SugLawd Familiar #サグラダファミリア

沖縄発5人組クルーが創り上げる「未完成のHipHop建築」フルメンバーが参加したニューチューン「Longiness (Champlue REMIX)」を7月9日(水)に配信開始!MV7月11日(金)公開予定!

ストリーミング総再生回数2億再生以上を誇る「Longiness」のリリースから5年、[Longiness (Champlue REMIX)]として、トラックもリリックも新たにゼロから再構築した、SugLawd FamiliarのOHZKEY(オハジキ)、Oichi(オイチ)、Vanity.K(バニティー ケー)、XF MENEW(エックスエフ メニュー)のフルメンバー参加による待望のニューチューンが完成。リリックは5年前にリリースした「Longiness」のメガヒットを経験した以降、人生経験を積んでいく中で、世の中の裏表や人情の機微という甘い経験や苦い経験に精通し、複雑な世間の表裏や微妙な事情などをつぶさに経験した人生の機微に通じた事で、この世には分別があることを知った今だからこそ解き放つ事ができるリアルなリリックとなっている。サウンドはオリジナルバージョンを踏襲しつつも、レゲエ、ラテン、沖縄民謡の要素を注入し、ワールドミュージックに昇華させたゴチャ混ぜ(チャンプルー)なダブステップサウンドとして更にパワーアップして生まれ変わっている。プロデュースはレゲエ、ヒップホップ、ダブステップ、...
EVENT #刀剣乱舞 #刀ステ #舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼

舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼 が東京・日本青年館ホールにて開幕!

舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼 が東京・日本青年館ホールにて開幕しました! 東京公演は7月21日(月・祝)まで、その後7月26日(土)から8月3日(日)まで箕面市立文化芸能劇場 大ホールにて大阪公演を、8月8日(金)から8月11日(月・祝)まで久留米シティプラザ ザ・グランドホールにて福岡公演を行います。そして東京公演では7月12日(土)、福岡公演では8月10日(日)と8月11日(月・祝)にライブ配信を両 ver.の全景・スイッチング映像で全4回実施。さらに8月11日(月・祝)12:30 大千秋楽公演[源清麿 部隊編入 ver.]は全国90か所+台湾7か所の映画館でライブビューイングを実施いたします。 ≪公演概要≫ 舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼 原案 「刀剣乱舞 ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)脚本・演出 末満健一日程・劇場【東京】7月6日(日)~7月21日(月・祝) 日本青年館ホール【大阪】7月26日(土)~8月3日(日) 箕面市立文化芸能劇場 大ホール【福岡】8月8日(金)~8月11日(月・祝) 久留米シティプラザ ザ・グランドホール チ...
LOADING...
jaJapanese