
推しができたらまずすること!~推し活ビギナーズガイド~
推しができて「もっと応援したい!」と思ったら、次に何をすればいいのでしょうか?
今回は、推し活をさらに楽しむための情報収集術と、推し活をさらに彩る、思わず欲しくなるようなユニークな推し活グッズについてご紹介します!
推し活をスムーズに始めるためのポイントを押さえて、最高の推し活ライフをスタートさせましょう!
前回記事はこちら:「推し活ビギナーズガイド~推しの見つけ方~」
情報収集をマスターしよう!
推し活の第一歩は、なんといっても情報収集です。
どこで、どんな情報が手に入るのかを把握して、推しの最新情報をいち早くキャッチしましょう。
①オフィシャルサイト・ファンクラブをチェック!
オフィシャルサイトは、最新の活動情報やメディア出演情報、リリース情報などがまとまっている公式の情報源です。まずはここをブックマークして、定期的にチェックする習慣をつけましょう。
②SNSを賢く活用しよう!
最新の情報が飛び交うのがSNSです。
特にX(旧Twitter)やInstagram、TikTokなどは、推しの情報収集に欠かせません。
★SNSアンケート企画★
あなたの情報収集術を教えてください!
推し活において、SNSはどのような役割を担っているのでしょうか?
今回も、NEOWNを運営する株式会社アクセルエンターメディアにて「推し活におけるSNSの利用方法」についての社内アンケートを実施しました!
推しができた時、最初にとる行動は「SNSでの情報収集」が主流
「推しができた時、最初にとった行動はなんですか?」という質問では、様々な回答が寄せられましたが、その中でも「様々なSNSで推しの情報を検索・フォローする」といった、SNSを活用した情報収集が最も多く見られました。

具体的な行動としては、以下のような回答がありました。
- SNSをフォローした、SNSでファンの大手アカウントをフォローした
- 推しの情報を調べた
- YouTubeで動画をたくさん見た(MVや公式コンテンツ、ファンの切り抜き動画など)
- 音楽配信サービスで楽曲を聴いた
SNSでの情報収集と並んで、「CDやDVDを購入した」「ファンクラブに入会した」「ライブ情報を調べてチケットを買った」といった、具体的な「推しへの貢献」につながる行動も挙げられています。
約7割が推し活専用SNSアカウントを保有
「推し活専用のSNSアカウントを持っていますか?」という質問に対しては、68.2%が「はい」と回答し、31.8%が「いいえ」と回答しました。
この結果から、多くの人がプライベートのアカウントとは別に、推し活に特化したアカウントを使い分けていることがわかります。

推し活用SNS、X(旧Twitter)が圧倒的多数
推し活専用アカウントを持っていると回答した人に、利用しているSNS媒体を尋ねたところ、X(旧Twitter)が51.7%と最も多く、次いでInstagramが27.6%、TikTokが13.8%という結果になりました。
Xはリアルタイムでの情報収集や拡散性に優れており、最新情報がいち早く流れてくるため、推し活における情報源として非常に重宝されているようです。
また、ファン同士の交流も活発に行われていることから、多くの人に選ばれていると考えられます。

アンケート結果から見えてくる推し活とSNS
今回のアンケート結果から、現代の推し活においてSNSは単なる情報収集ツールに留まらず、ファン同士の交流や推しを応援する行動の起点となっていることが明らかになりました。特にXは、その即時性と拡散性から、推し活の主要なプラットフォームとして多くの人に活用されているようです。
推しを応援する上で欠かせないSNSの存在は、今後も推し活文化の発展とともに進化していくことでしょう。
ファンクラブ会員になろう!
ライブやイベント、SNSでの交流など、様々な形で推しを応援していることと思います。
しかし、もしあなたがまだファンクラブに入会していないのなら、推し活はもっと深く、もっと楽しくなる可能性を秘めています!
「ファンクラブって、どんなメリットがあるの?」「入るべきか迷う…」そんなあなたの疑問を解消し、ファンクラブがいかに推し活を豊かにするかを具体的にご紹介します。
ファンクラブ会員限定のチケット先行販売やイベント参加権、会員限定コンテンツなど、推しをより深く応援するための特典が満載です。
1. 誰よりも早く、確実な「現場」へのチケット!
推し活の醍醐味といえば、やっぱり現場!ファンクラブ最大のメリットは、何と言ってもライブやイベントのチケット先行抽選に申し込めることです。
一般発売ではなかなか手に入らない人気公演でも、ファンクラブ会員なら優先的にチャンスが巡ってきます。さらに、会員限定のイベントや、より良い席での観覧チャンスがあることも。推しに会える確率が格段にアップし、最高の思い出を作るための第一歩となります。
2. 推しをもっと身近に感じる「限定コンテンツ」の宝庫
ファンクラブに入会すると、会員しか見られない特別なコンテンツを楽しむことができます。
- 会員限定ブログ / 動画
推しの日常やオフショット、作品への想いなど、SNSでは見られないディープな情報が満載! - 会報誌
ここでしか読めないインタビューや撮り下ろし写真、企画など、ファンクラブならではの特別感! - バースデーメッセージ/グリーティングカード
推しからのメッセージが届いたり、特別な日にコンテンツが公開されたりすることも!
これらのコンテンツを通じて、あなたは推しの素顔や新たな一面を知り、より深く推しとの繋がりを感じられるでしょう。まるで推しと秘密の共有をしているような、特別な気持ちになれるはずです。
3. 会員だけの「特別感」を味わえるグッズやサービス
ファンクラブ会員だけが手にできる、特別な特典も魅力です。
- 会員限定グッズ
ファンクラブでしか購入できない、貴重なオリジナルグッズ! - 先行購入 / 限定特典
通常発売に先駆けてグッズを購入できたり、会員限定の特典が付いてきたりすることも・・・! - 入会特典 / 継続特典
入会時や継続時にもらえる記念品は、ファンクラブに入っていることの証であり、特別な思い出になります♪
これらの特典は、あなたの推し活を彩るだけでなく、ファンとしての誇りや喜びを一層深めてくれるはずです!
ファンクラブ入会は、推しへの「愛のカタチ」
ファンクラブへの入会は、単なるサービス利用以上の意味を持ちます。
それは、推しの活動を直接的に支援し、共に成長していく「愛のカタチ」そのもの。
推しを応援したい気持ちが少しでもあるなら、ぜひファンクラブの公式サイトを覗いてみてください。あなたの推し活は、きっと新たなステージへと進むはずです。
株式会社アクセルエンターメディアでは、ファンクラブの運営もしています。
そこで、弊社で運営しているファンクラブサイトを一部ご紹介します!
★ワタナベエンターテインメント所属俳優オフィシャルファンクラブ「WACTION!」

◆WACTION!
https://waction.jp/
月額:330円(税込)
◆新木宏典オフィシャルファンクラブ
https://waction.jp/araki_hirofumi
月額:660円(税込)
◆瀬戸康史オフィシャルファンクラブ「瀬戸デジタルラボ」
https://waction.jp/seto_koji
月額:330円(税込)
◆陳内将オフィシャルファンクラブ「SHO-DO」
https://waction.jp/jinnai_sho
月額:550円(税込)
◆山田裕貴オフィシャルファンクラブ「yamadaaa’s YY CLUB」
https://waction.jp/yamada_yuki
月額:220円(税込)
◆東啓介オフィシャルファンクラブ
https://waction.jp/higashi_keisuke
月額:550円(税込)
◆加藤大悟オフィシャルファンクラブ
https://waction.jp/kato_daigo
月額:550円(税込)
★オトメイトオフィシャルファンクラブ「オトメイトファンクラブ」

◆オトメイトファンクラブ
https://otomatefc.jp/
【会費】
月額:550円(税込)
年額:5,500円+入会金1,100円(税込)
推しグッズを手に入れよう!
推しを応援する気持ちが高まると、グッズが欲しくなりますよね。推しグッズは推し活に欠かせない存在です!
「どれを買えばいいの?」「後で後悔しないかな?」と悩むあなたへ、賢く推しグッズを購入するためのヒントをご紹介します。
グッズの購入方法をチェック!
- ECサイト
公式のECサイトで、いつでもどこでもグッズを購入できます。 - ポップアップストア
期間限定でオープンするポップアップストアでは、限定グッズの販売や特別な展示が行われることも。
足を運んで、特別な体験を味わうのもおすすめです。 - 会場購入 / 会場受け取り
ライブやイベント会場で直接グッズを購入する方法です。事前にオンラインで注文し、会場で受け取る「会場受け取り」サービスがある場合もあります。
これで当日スムーズにグッズをゲットできますね!
ユニークなグッズをご紹介!
アンケートでは「今までに購入したユニークなグッズ」についても調査しました。
アンケートの結果より、個性溢れるグッズをご紹介します!
- 防災セット
- 水鉄砲
- ティッシュペーパー
- 指輪ケース型ペンライト
- 仮面型ペンライト
- 缶詰
株式会社アクセルエンターメディアでは、ECサイトの運営もしています。
そこで、弊社で運営しているECサイトや、実際に販売したユニークな商品を一部ご紹介します!
★レキシ『袴Tシャツ<白>』

袴を着ているような気分になれるレキシの定番Tシャツ!
稀有ズショッピングにはレキシの世界観を感じられるユニークな商品がたくさんあります!
■商品名:袴Tシャツ<白>
■販売サイト名:稀有ズショッピング https://axelstore.jp/keus_shopping
■アーティスト:レキシ
★東京ゲゲゲイ『TOKYO GEGEGAY ヘルメット WHITE』

アルバム「破壊ロマンス」のジャケット写真でMIKEYが着用しているヘルメットがグッズに登場!
これを被ってあなたもジャケット風写真を撮影しよう!
■商品名:TOKYO GEGEGAY ヘルメット WHITE
■販売サイト:▼GEGE▽SHOP▼ https://axelstore.jp/gegeshop
■アーティスト:東京ゲゲゲイ
さあ、これであなたも推し活の第一歩を踏み出せます!
今回ご紹介した情報収集術やファンクラブ特典を最大限に活用し、そして心ときめく推しグッズを手に入れることで、あなたの推し活はもっと豊かで、もっと特別なものになるでしょう。
毎月、推し活ビギナーのみなさんへのお役立ち情報をお届けしていきます!
次回の更新をお楽しみに!
▼AXELENTERMEDIA
-推し活を楽しむエンタメ好きなスタッフが運営-
アクセルエンターメディアでは、様々なアーティストのファンクラブやECサイトを運営しております。
お問い合わせはこちらから:https://www.axelentermedia.co.jp/contact/
株式会社アクセルエンターメディア公式HP:https://www.axelentermedia.co.jp/
▼NEOWN公式SNS